学習の流れFLOW
選べる学習方法STUDIES
選べる、自宅学習方法。
マークシート採点方式
テキストで学習後、課題に取り組み、期日までにマークシートを塗りつぶして郵送します。
国家試験と同じマークシート方式だから、受験対策になる。採点は解答とともに返却されるので、苦手科目の把握もばっちり!
eラーニング方式
テキストで学習後、PCやスマートフォンで課題に取り組みます。※現在準備中です。
場所を選ばず、スキマ時間にさくさく進められる。
郵便の手間がなく、時間を空けずにすぐに復習できる。質問はメールでも対応。
カリキュラムCURRICULUM
保有資格によって、受講科目数が変わります。
自宅学習 <最大計19科目>
保有資格 受験科目 | 人間の尊厳と 自立 |
社会の理解Ⅰ | 社会の理解Ⅱ | 介護の基本Ⅰ | 介護の基本Ⅱ | コミュニ ケーション 技術 |
生活支援技術 Ⅰ |
生活支援技術 Ⅱ |
介護過程Ⅰ | 介護過程Ⅱ | 発達と老化の 理解Ⅰ |
発達と老化の 理解Ⅱ |
認知症の理解 Ⅰ |
認知症の理解 Ⅱ |
こころと からだのしくみ Ⅰ |
こころと からだのしくみ Ⅱ |
障がいの理解 Ⅰ |
障がいの理解 Ⅱ |
医療的ケア・ 通信 |
科目数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
介護職員基礎研修 | ● | 1科目 | ||||||||||||||||||
ホームヘルパー1級 | ● | 1科目 | ||||||||||||||||||
ホームヘルパー2級 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 11科目 | ||||||||
初任者研修 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 10科目 | |||||||||
ホームヘルパー3級 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 16科目 | |||
無資格 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 19科目 |
※基礎研修、1 級、2 級、初任者の方は4カ月コース。3級及び無資格の方は6カ月コース。
クラスによっては、レポート提出期限が想定学習期間より短くなる場合があります。
※選択コースによって、自宅学習期間が異なります。
通学学習(スクーリング)
<最大計2科目 8日間>
保有資格 受験科目 | 介護課程Ⅲ | 医療的ケア・演習 | 科目数・通学日数 |
---|---|---|---|
介護職員基礎研修 | ● | 1科目・2日間 | |
ホームヘルパー1級 | ● | ● | 2科目・8日間 |
ホームヘルパー2級 | ● | ● | 2科目・8日間 |
初任者研修 | ● | ● | 2科目・8日間 |
ホームヘルパー3級 | ● | ● | 2科目・8日間 |
無資格 | ● | ● | 2科目・8日間 |
学習のポイントPOINT
キャリアカレッジだから
学びやすい!
基礎から計画的に学んでいく!
ご自宅に届く教科書で、計画的に自宅学習を進めてください。介護職に必要な知識を、基礎からしっかり学んでいただけます。
暗記だけでなく、内容を理解する!
科目数が多いと、覚えることが山積みのように感じます。しかし一つずつ理解し、積み上げていくことで、知識の定着はスムーズになり、学習が効率的に進みます。
疑問があれば積極的に質問する!
自分で調べてもわからない場合は、そのまま放置せず、講師陣に質問しましょう。疑問の早期解決や、より深い理解につなげてください。
通学できないときは振り替えも!
通学学習(スクーリング)は、基本的に選択した日程(クラス)で行っていただくことになります。ただし、どうしても通えない場合は、他の日程(クラス)に振り替えることも可能です。